Last update: 2014/08/13
ここでは、Cocos2d-xについて紹介します。
Cocos2d
Cocos2dは2Dゲームフレームワークです。Pythonで書かれています。
Cocos2d-xは、Cocos2d for iPhoneをもとにC++で書かれた移植版です。
Cocos2d-xの特徴
オープンソースで開発されていること、クロスプラットフォーム開発が可能であることの二点が挙げられます。
オープンソース
ソースを確認できるため、問題の発見、解決がしやすいといえます。
クロスプラットフォーム開発
※Cocos2d-x開発環境構築や、Cocos2d-xのプログラム実行のために、Pythonが必要です。
※Androidアプリ開発を行うためにはNDK, SDKが必要です。
初めにCocos2d-xの開発環境を構築します。
次に、cocosコマンドを使ってプロジェクトを作成します。
Resourcesフォルダ内にリソースを配置します。
プロジェクトをIDE(Visual StudioやEclipseなど)で開き、プロジェクトの設定、ビルドします。
(環境によっては、build_native.pyを使ってコンパイルが必要です。)
Classesフォルダ内のhとcppを編集し開発を進めます。
適切な方法で実行します。
|
|