Last update: 2014/08/01
ここでは、Live2D SDK for OpenGL とCocos2d-xを組み合わせてEclipseで実行する方法を説明します。 推奨環境などはSDK付属のReadMeをご覧ください。
本ドキュメントを作成する際に利用した開発環境
- Windows 8.1 64ビット
- Eclipse
- Android SDK
- Python 2.7.5
- Live2D SDK for OpenGL 2.0beta2
- Cocos2d-x 3.0.0
サンプルを動作させるための必須開発環境 - Eclipse (Android開発プラグインのインストールが済んでいるもの)
- Android SDK
- Python 2.7.5以上
- Live2D SDK for OpenGL 2.0以上
- Cocos2d-x 3.0.0(3.0.0以外は未対応)
◆プロジェクトのインポート
Cocos2d-xの準備
ダウンロード後にSDKのフォルダの、/cocos2d-x-3.0.0にコピーしてください。
Eclipseのメニューバーから、ファイル>インポートをクリック。 インポート・ソースの選択で、Android>Existing Android Code Into Workspaceへを選択して次へをクリック。
ルート・ディレクトリーの参照からLive2D_SDK_OpenGL_2.0.00_beta_2_jp\cocos2d-x-3.0.0\cocos\2d\platform\android\のjavaを選択
libcocos2dxプロジェクトを選択して完了をクリック。
ルート・ディレクトリーの参照からLive2D_SDK_OpenGL_2.0.00_beta_2_jp\sample_cocos2dx3.0\Simple\のproj.androidを選択 Simpleプロジェクトを選択して完了をクリック。
パッケージ・エクスプローラにプロジェクトが表示されていれば完了です。
【重要】 ここで、Live2D_SDK_OpenGL_2.0.00_beta_2_jp\sample_cocos2dx3.0\Simple\proj.android\にあるbuild_native.pyを実行してください。
◆プロジェクトの実行Eclipseの実行ボタンをクリックして実行します。
実行結果画面の中央にモデルが描画、顔が左右に動きます。
|
|