各項目の詳しい作業工程はそれぞれの動画をご覧下さい。
■原画の用意
まずは動かしたいキャラクターの原画を用意します。
そしてその原画から切り分けたパーツを、それぞれが重ならないように1枚のキャンバスに並べてテクスチャを作ります。
【Modeler】
■ファイル作成~テクスチャの読み込み
Live2Dモデラーでのモデリング作業に入ります。
■パーツパレットと編集パレットについて
パーツパレット編集パレットについて説明します。
■ポリゴンの描画順と編集方法について
ポリゴンの描画順と、ポリゴンの編集方法についての説明です。
■デフォーマの種類について
Live2Dにはデフォーマというものがあります。
これはポリゴンを入れて変形させる入れ物のようなもので、それ自体に変形の情報をもたせることが出来ます。
■曲面デフォーマの使い方
曲面デフォーマは割り当てたポリゴンを面で動かすことが出来る入れ物です。
■回転デフォーマの使い方
回転デフォーマは割り当てたポリゴンを回転させる入れ物です。
■デフォーマの親子関係について
デフォーマは入れ子状に親子関係を作っていく事が出来ます。
■パラメータに動きを設定する
パラメータには変形したポリゴンやデフォーマの動きを設定する事が出来ます。
■パラメータの設定とパラメータパレットについて
パラメータの設定方法と、パラメータパレットについての説明です。