プロジェクトの
新規 作成 アニメーターを起動させると、新規プロジェクトの作成か既存のプロジェクトを開くか聞かれるので、新規プロジェクトを選びます 新規プロジェクトのフレームレート、画像サイズ、保存場所を決定して[OK]ボタンをクリックすると、プロジェクトが作成されます。 素材の読み込み [ファイル]メニューから[開く]をクリックします。
モデルデータ、音声素材を選びましょう。「素材」に選んだファイルが読み込まれたのを確認します シーンの制作 シーンはプロジェクトができた時に、自動的に一つ作られますが、自分から作ることもできます [シーン]メニューから[新規シーン]をクリックします。他にも[シーン]ウィンドウの[新規]ボタンをクリックするか、CTL+Nで新規シーンを作成できます 素材に読み込まれたデータをシーンにドラッグ&ドロップすると、モデルにアニメーションを作成できます タイムラインウィンドウ シーンに読み込んだ素材はタイムラインウィンドウ内にも表示されます タイムラインウィンドウにあることで、素材にキーフレームを打つことができます。赤いゲージがオブジェクトの時間の長さ、ゲージ上の青い四角はキーフレームが打たれた部分です。 オブジェクトの時間の長さは、赤いゲージの端をドラッグすることで伸縮できます。ゲージの両端にある矢印のカーソルをドラッグすると、時間の長さを変えずにタイムライン上で動かせます。図で表示 ゲージの左端にある三角をクリックすると、緑色の階層が表示されます。これらがキーを打ち込める場所です。キーフレームの作成はCTL+クリックを階層上でします。緑の部分にキーフレームを打つとその階層全てにキーが打たれます。キーが赤い丸で表示されます。個別にキーを打ちたい場合は、緑のゲージの左端にある三角をクリックすると、ひとつずつキーが打てます。またキーを消したい場合は、もう一度CTL+クリックをしてください。 図で表示
パラメーター パラメーターウィンドウのゲージを操作することでモデルのポーズが変化します。各項目にある赤いポイントをドラッグしてください。項目ごとの可動範囲でモデルが動きます。パラメーターを動かすとタイムラインに自動的にキーが作成されます キャラクターを動かす 実際にキャラクターを動かしてみましょう パラメーターの角度xを操作して左端に赤いポイントを移動させます。キャラクターの顔の向きが左向きなったのを確認して、タイムラインウィンドウを操作します。赤いゲージに青いキーが打たれています。タイムラインのカーソルを青いキーよりも右へ移動させます。今度は、パラメーターウィンドウの角度Xの赤いポイントを中央にもって行き、キャラクターに正面を向かせましょう。すると赤いゲージにもう一つキーが入ります。これで動きの始まりと終わりのキーフレームができました。図で表示 さらによく見てみましょう。タイムラインのオブジェクトの左端にある三角をクリックすると、live2Dパラメーターという緑色の階層が表示されます。ここはキャラクターのパラメーターと連動している階層です。live2Dパラメーターの左端にある三角をクリックしてパーツごとのタイムラインを表示させます。角度Xに赤いキーが2つうたれています。これは角度Xを動かしたことで、パーツにキーフレームが入ったことを意味します モニタの再生ボタンをクリックすると左から正面へ向くアニメーションが流れます。流れる映像はタイムラインの一番上にある緑の線、ワークエリアバー内をループ再生しい続けます。モニタの右下にある「リピート」のチェックをはずすとリピート再生を解除されます ワークエリアバーの端をドラッグすることで再生する場所を移動することができます。またタイムラインのキーフレームの位置を移動させたい場合、キーフレームにカーソルをあわせるとカーソルが変化します。その状態で左右にドラッグするとキーフレームの位置を移動できます。緑色の階層のキーを移動させると、その部分のキー全てを移動できます。図で表示 リップシンク 音声ファイルからモデルの口の動きを自動生成することができます。 まず、タイムラインにモデルと音声ファイルがあることを確認します。モデルを選択した状態で[エフェクトル]メニューから[リップシンク]をクリックします。 タイムライン上のモデルにリップシンクの階層が追加されます。 ※モデルの口の開閉パラメーターにキーが打たれると、うまくリップシンクが表示されなくなります。リップシンクをした時は、口の開閉パラメーターにキーを打たないでください テンプレート アニメーションをテンプレートとして保存できます。テンプレートにしたい範囲をドラッグでかこってください。キー4が青い枠で囲まれたことを確認してから、テンプレートウィンドウの[新規] をクリックします。テンプレート名を記入すると、テンプレートウィンドウに新しくテンプレートが作成されます。テンプレートのデータは○○○に保存されています 保存場所に新しいテンプレートを直接追加した場合、テンプレートウィンドゥの[更新]ボタンをクリックすればファイルが表示され、使用できます バックアップデータ live2Dアニメーターにはバックアップ機能があり、5分おきに自動保存をしています |
Cubism Animator >